私、まるひろは
飯能の自家焙煎珈琲屋 Café BROWNのマスターであり
飯能で活動している混声合唱団”結”の団員であり
2人のかわいい娘の父であります。
Amazon アフィリエイト
まるひろ
生豆の選別も、そこそこ慣れてきました。 近頃は、大体300gを選別するのですが、廃棄量、焼き上がり ともにさほど問題がなくなったように思えます。 時間は、まだ30分くらいかかっているので、 もっと精度を上げる方法を考えつつ、時間の短縮をしていきたいですね。 (500g を30分くらいで出来る方法を思案中) ちなみに、下の写真が私の選別セット。 左から 量り、メモノート、生豆、欠点豆 or ピーベリーを入れるタッパー。 ![]() 中央の生豆は、オーブンに使う受け皿にフェルトの シートを敷いたものの上に広げてます。 フェルトのシートを敷いたのは、オーブンの受け皿からの光の反射を 防ぐ意味もありますが、それ以上に豆を転がしやすくするため。 豆の裏表を確認するのに、下がつるつるだと転がしにくくて・・・ 細かい作業ですからね、1時間もすると手の筋肉が硬直してくるんです。 フェルトを敷くことで、ある程度は改善しましたが、 いまだに手が痛くなるので、まだまだ改良の余地あり。 一日に何百キロと焙煎しているプロの方は、どうやって選別しているんでしょうね。 興味深々です。 今度、聞く機会があれば聞いてみます。
by buinnX
| 2013-02-11 13:05
| まるひろ と車椅子
|
Comments(0)
|
検索
カテゴリ
全体 Café BROWN 合唱団”結”関係 合唱団”結”練習報告 まるひろ とイクメン まるひろ と車椅子 まるひろ と食べ物 まるひろ とボードゲーム まるひろ とアルコール まるひろ と気になる店 まるひろ と飯能 まるひろ と車椅子バスケ まるひろ と絵 未分類 HPやFBのリンク集
外部リンク
最新のコメント
以前の記事
2020年 12月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 more... 記事ランキング
ブログパーツ
画像一覧
|
ファン申請 |
||